
神戸サウナ&スパ 様
1階エントランスに設置されたサイネージ。施設利用者に向け、各フロア案内と季節のお得なキャンペーンなどを表示します。
デジタルサイネージの設置導入からコンテンツ制作・運用まで幅広くサポート
ネットワークを使用して、手軽にデジタルサイネージは、新たな広告媒体として定着しつつあります。最近では、モニタ複数台を1台の大画面モニターとした迫力ある映像や、サイネージ前の歩行者をセンサーで感知し連動するコンテンツなどもあります。ポスターなどより訴求力が高いこと、また遠隔運用で運用コストを下げられる点も魅力です。
当社では、店舗・商品の案内など小規模のデジタルサイネージから展示会、ショーウィンドウなどの大型サイネージまで、企画からコンテンツ制作だけでなく、設置工事・一貫したサポートを行ってまいります。
当社はバス発車案内サイネージシステム「えきバスびじょん。」の開発・運営に参加しています
えきバスびじょん。は駅前表示サイネージとPC、モバイルの3種で案内するバス時刻表案内サービスです。関西を中心に設置個所はすでに10か所を超え、強固なハードウェア、安定した運用と高いデザイン性で好評を得ています。
2012年1月に東京都交通局 都営地下鉄上野御徒町駅で実証実験スタートします。
大型ディスプレイ映像の制作に参加しています
関西国際空港国際線出国ゲートに篠田プラズマ様の大型ビジョンが設置され、関西空港と神戸空港を結ぶ「ベイシャトル」との連携と神戸市への観光客誘致を目的とした作品です。出国ゲートという場所を考慮して「次に行く場所は神戸」という印象を持たせるよう意図してデザインイメージを行いました。
1階エントランスに設置されたサイネージ。施設利用者に向け、各フロア案内と季節のお得なキャンペーンなどを表示します。
美術館入り口に設置された縦2m×縦3mで湾曲型という特殊な形状のディスプレイで上映するコンテンツ。
ホームセンターの売り場にて各種製品と共に設置されるサイネージ。製品の便利さや、その正しい使い方を動画で簡潔にPRし、製品の購買につなげます。